まんぷく神楽坂

神楽坂を拠点とするWebライターたぬきが、おすすめグルメや生活情報を発信します。

神楽坂のサーモンラーメン専門店【サーモンnoodle3.0】に行ってきた!フレンチと融合した創作麺を食す

神楽坂 サーモンnoodle3.0

本日1月20日、神楽坂に「サーモンnoodle3.0」がオープン!

サーモンヌードルという、新たなジャンルのラーメンを体験してきました。

 

同店のサーモンヌードルは、具材がサーモンフライだったり、スープがサーモン出汁だったりと、サーモン尽くしのラーメンです。

Googleで「サーモンヌードル」と検索すると、サーモン刺身を麺に見立てたものが出てきますが、それとは違いますw

 

さらに、歴14年のフレンチシェフが作っているのも注目ポイント。

ラーメンなのに、まるでフレンチを食べているような感覚になりました。

たとえば、スープは「エスプーマ」の技法により、カプチーノのように泡立てられています。

ポルチーニやバゲットもあり、まさにフレンチと融合したラーメンでした。

 

この記事では、私が食べたものや各種メニュー、混雑具合、店内の様子などを詳しくお伝えします。

サーモンnoodle3.0への行き方

神楽坂駅1aまたは1b出口から徒歩1分です。

神楽坂通りを下り、菊池医院の前で左折。すると、このような小道に入ります。

アトリエコータ、シャ豚ブリアンの奥に、サーモンnoodle3.0はあります。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 行き方

アトリエコータ、シャ豚ブリアンの並び

神楽坂 サーモンnoodle3.0 外観

サーモンnoodle3.0 外観

運営会社

運営は縁petit(株)。同社は創作ラーメンを8店、バルを2店運営しています。

系列店は、牡蠣のフレンチラーメン「ただいま変身中」@中野、鯛の担々麺「恋し鯛」@水道橋、うにラーメン「U2ジユ雲丹スフレ」@大阪など。

他店は「王様のブランチ」や「アド街」で紹介されたこともあるので、サーモンnoodle3.0もすぐ話題になりそうですね。

 

店内の様子

席数は2名用テーブルが6卓、カウンターが8席ほど。パーテーションはありません。

荷物置きはイスの下にあります。コート掛けはないので、コートは折りたたむかイスに引っ掛ける形になります。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 店内の様子

↓空席になったタイミングで撮れましたw黒を基調にしたオシャレな雰囲気です。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 店内の様子

メニュー

ラーメンは5種類。

人気No.1の白サーモン(930円)、ポルチーニサーモン(1030円)。おそらく、この2つが看板メニューなのかなと思います。

他、赤辛サーモン、ベーシックサーモン、汁なしサーモンがあります。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 メニュー(券売機)

ラーメンを決めたら、次は麺の種類を選びます。平打ち麺、細ストレート、糖質オフ麺。

この日、糖質オフ麺は売り切れでしたが、夜食べる時に良さそうですね。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 メニュー 券売機

水は券売機の横にありますので、忘れずに持っていきましょう。

お店に入って一番奥の右手に、ヘアゴムと紙ナプキンがあります。

神楽坂 サーモンnoodle3.0

アメニティも充実

食べたもの

ここからは、私が食べたものをご紹介します。

ポルチーニサーモン

税込1030円。食券を渡して5分後、運ばれてきました。

見てください、このお洒落な佇まいw

神楽坂 サーモンnoodle3.0 ポルチーニサーモン

ポルチーニサーモン(税込1030円)

神楽坂 サーモンnoodle3.0 ポルチーニサーモン

美しいビジュアル

スープは、サーモンとポルチーニを泡立てたもの。

上にはサーモンフライ、チャーシュー、ポルチーニクリーム、マッシュルーム、バゲット、焦がしネギなどが乗っています。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 ポルチーニサーモン

名物のサーモンフライがこちら。

ふわっふわで美味しいです。そして、軽い!

最先端の調理器「Dr.Fry」を使っていることにより、油の吸収を最大50%カットできるそうです。参照:

Dr.Fry 2 | 【公式】エバートロン公式サイト】

神楽坂 サーモンnoodle3.0 ポルチーニサーモン

鶏チャーシューはしっとり柔らか。あまり噛まなくてもスルスルと食べられますwお肉なのに、サーモンとの相性Good!

焦がしネギの香ばしさも良いですね。食欲をそそります。サクサク食感がアクセント。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 ポルチーニサーモン

麺は平打ち麺を選びました。

スープも洋風なので、パスタに近い感じがします。

クリームパスタやスープパスタを食べたい時も、その気分が満たされると思います。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 ポルチーニサーモン

バゲットも超・新感覚です。

バゲットなのに、箸でつまんで、チャーシューと同じ感覚で食べました。パンなのにパンじゃないような、とにかく新感覚でした。

バゲット自体にも、何かの旨味が染みていましたw表面は、キャラメリゼのようにカリカリで美味しかったです。薄いスライスなので、スープによく馴染みます。

 

白サーモン

930円。人参のエスプーマが入っているのが特徴です。先述のポルチーニサーモンより、甘みを感じました。

神楽坂 サーモンnoodle3.0 白サーモン

麺の硬さは「硬め」をチョイス。硬めでも普通に柔らかいので、今後も硬めにしようと思いますw

この白サーモンは、先述のポルチーニサーモンより100円安いですが、私はこの白サーモンで十分満足できましたw

神楽坂 サーモンnoodle3.0

以上、サーモンnoodle3.0のご紹介でした。

 

混雑状況

平日は並ばずに入れましたが、土日は行列覚悟です。後述のLINE予約がおすすめ。

以下、私が行った時の混雑状況です。

①平日12:35に訪問

→並びゼロ。店内は半分ほどの埋まり。12:50に一気に空席。注文から提供まで5分。

②土曜12:45に訪問

→前に9名の並び。15分待ちで入店。注文から提供まで7分。

混雑時でも提供時間は7分と早いので、回転は悪くなさそうです。

外は行列でしたが、実際には空席がチラホラあったので、お客さんが一気に入店できるタイミングがあるようです。

 

予約システム

LINEから簡単に予約できます。LINEアカウントは公式サイトをご参照ください。

予約したけど行列がある場合は、予約時間になるまで列に並びます。予約時間になったら、店員さんに声をかけると、優先的に案内してもらえます。

混雑時は、予約時間にならないと入店できないので、予約時間より早く行くのはおすすめしません(空いてれば早く入れるのかもしれませんが)。

 

まとめ

サーモンnoodle3.0は、完全にフレンチと融合したラーメンでした。

口が「フランス料理を食べた」と錯覚したのか、食後はコーヒーが飲みたくなりましたw

ラーメンの中毒性というよりは、純粋に美味しいからリピートしたくなります。

次はどんな新感覚が待っているのか、今から楽しみです。

気になる方はぜひ行かれてみてください。最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

サーモンnoodle3.0基本情報

住所:東京都新宿区神楽坂6-26 カーサイオキ3

営業時間:11:00~15:00(LO14:45)、17:00~22:00(LO21:40)

定休日:なし

電話番号:050-5571-6024

現金のみ。カード不可、電子マネー不可。