2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
※2022年12月現在、ランチ営業は終了しています。 本日ご紹介するのは、飯田橋のイタリアンバル「ブオンクオーレ(Buon Cuore)」。 その美味しい&優しさ溢れる味に、すっかり魅了されました。
早稲田に新しくできたお洒落カフェ「アンモナイトコーヒーマーケット」(AMMONITE COFFEE MARKET)に行ってきました! 本店は本郷三丁目にあり、2020年7月17日、早稲田に2号店をオープンしたそうです。 早速、抹茶の和ソフト&アイスコーヒーを食べてきたの…
先日、神楽坂の中華レストラン「飯楽(ファンファン)」で食べた坦々麺が、とっても美味しかったのでご紹介します! あつあつの坦々麺はもちろん、夏限定で「冷やし豆乳担々麺」もあるんです! 私は両方食べました(もちろん別日に)。
引き続き、神楽坂のおすすめランニングコースをご紹介します。
今日は、神楽坂のおすすめランニングコースをご紹介します! なるべく平坦&広い歩道で、ストレスなく走れるコースです。
神楽坂の「和食や」では、ボリューム満点・コスパ最高・美味しいの3拍子が揃った優秀なランチが楽しめます!
先日、江戸川橋の「炉端酒場ぎんぎん」に行ったら、めちゃめちゃ良い店だったのでご紹介します。 和食店といっても、シブい雰囲気ではなく、明るく活気あふれるお店! 料理も王道メニューでありながら、洗練された味。一言でいうと「近代和食」。
今日は、神楽坂で特におすすめの古民家レストランをご紹介します。
リトルマーメイド神楽坂店が、地域民に優しすぎるエピソード。心温まるお話をしつつ、クリームパンを食べた感想も書いています。
神楽坂の「イルボッリート」は、ツウな場所にあるイタリア料理店。イタリアの中でも、エミリア=ロマーニャ州の郷土料理に特化しています。美味しい料理だけでなく、食文化も体験できるのが嬉しい。
神楽坂の「俺流塩らーめん」で、冷やしとりそばを食べました。チェーンだからといって侮るなかれ~な優秀店!
神楽坂上のスーパー「KIMURAYA」でお得に食材調達し、ゴーヤチャンプルー作りました。KIMURAYAで絶対買うべき食品もご紹介。
神楽坂上にある間借カレー店「クラフトカレーガンデン」をご紹介。ビジュアルも美しく、小麦粉・無化調のカレーあり。間借り先のBarならではの大人な雰囲気も楽しめます。
江戸川橋にある沖縄料理店「護佐丸」で、絶品ラフテー定食を食べました。東京にいながら、沖縄を味わえるお店です。
市ヶ谷、九段下にあるチリビーンズ専門店「チリパーラーナイン」。チリビーンだけでなく、パンやコールスローなど一つ一つがレベル高いです。
神楽坂のスーパーで食材を安く調達し、節約料理をつくるシリーズ。今回はマルエツ江戸川橋店にて調達し、ラタトゥイユ作りました。
飯田橋のグルメ地帯・新小川町にたたずむビストロ「ブラッスリールマン」をご紹介。3種のお肉を使った絶品ふわふわハンバーグはぜひ食べてみてください!
牛込神楽坂の「カルミネ」は、30年以上続く老舗イタリアン。もっちもちのパスタは、イタリア現地さながらの本格的な味。ブログでは、平日ランチをご紹介。
神楽坂「ワールドワインバーbyピーロート」は、税込1000円ポッキリでフレンチランチを楽しめるお店です。ミシュラン獲得歴のあるシェフが料理を監修しており、抜群の美味しさ。
池袋「ラシーヌ」は、店内でイチから焼き上げるプレミアム食パンを、ランチで楽しめるビストロです。パンだけでなく、自家製ソーセージや新鮮野菜の美味しさも必見。
本郷三丁目【hide mode】は、元フレンチシェフのマスターが作る創作系グルメバーガー。フランス料理のノウハウを取り入れた「塩ハンバーガー」は必食の美味さ。バーガー好きの方、お洒落ランチをしたい方におすすめです。
神楽坂の「膳楽房」は、一軒家を改装した中華レストラン。まったりした雰囲気の中で、美味しい中華を1000円以下で楽しめます。休日ランチやデートなどにおすすめ。
神楽坂「ビズ」は、旬の新鮮食材を使い、和と融合したモダンフレンチ。美しい盛り付けにも注目したい。
神楽坂【BURAI】は、定番から希少部位まで20種類以上の焼き鳥があり、フレンチ風のお洒落メニューも充実。神楽坂で焼き鳥デートのときにうってつけ。
大塚駅の「志奈そば田なか」は、デュラムセモリナ粉を使用した自家製麺が絶品です。麺にこだわる方にぜひ体験していただきたい!
神楽坂にある【紀の善】は、1948年創業の老舗甘味処。抹茶の王道スイーツを食べたい時におすすめです。