神楽坂で大人気のフレンチビストロ「ルクロモンマルトル」。
明日も食べたくなるような、丁寧で優しい味つけの美味しいフランス家庭料理が楽しめるお店です。
その美味しさと、スタッフさんの温かい心配りにも、いつも心が癒されます。
たとえば豚ヒレ肉が驚くほど柔らかかったり、鶏肉マロン詰めなどの普段食べない料理を体験できたりと、ルクロモンマルトルでしか味わえない魅力があります。
スタッフさんの気配りも素晴らしく、お水をすぐに足してくださったり、また帰る時にはコートを着させて頂いたりと、温かい気持ちになります。
店内もアットホームで可愛い雰囲気なので、一人ランチでもリラックスして過ごせますよ♪
そんな素敵なお店なので、予約必須と言っていいほど、平日土日問わず大人気!
「ルクロモンマルトル、行ってみたいけどハードルが高い...」
そんな風に思っている方にも、ぜひルクロモンマルトルの魅力を体験して頂きたいなと思い、入店の狙い目時間などをまとめました!
この記事では、ルクロモンマルトルで頂いた料理のご紹介や、ランチの狙い目時間、平日&休日の混雑具合など詳しくお伝えしていきます!
- この記事はこんな方におすすめ
- ルクロモンマルトルへの行き方
- 店内の様子
- ランチメニュー
- ①シンプルコース(税抜1410円)
- ②別日のシンプルコース
- ランチの狙い目時間、混雑具合
- まとめ
- ルクロモンマルトルの基本情報
この記事はこんな方におすすめ
・神楽坂で、心温まる穏やかな雰囲気の中、美味しいフランス家庭料理が食べたい
・前菜やメインなど、選べる料理が豊富なコースランチを楽しみたい
・ルクロモンマルトルの混雑具合や、ランチで入れる狙い目時間を知りたい
ルクロモンマルトルへの行き方
東京メトロ・飯田橋駅B3出口より徒歩2分。
地上に出たら右に進み、最初の角を右折して「神楽坂仲通り」に入ります。
神楽坂仲通りを進み、「カラオケかぐら」の角を右折すると、ルクロモンマルトルが見えてきます。
蔦がからまり、フランスの一角にありそうな可愛い外観です!
この蔦や植物に囲まれながら、テラス席で食事するのも気持ちよさそうですね。
店内の様子
お店に入ったら、検温を済ませ、コートをかけてもらいます。
席数は4名用テーブルが7卓ほど。お客さん同士で1メートル以上の間隔があくように、席の案内を工夫されています。
店内の飾りつけも可愛いですよね!一年中クリスマスのような気分です。
去年の冬に伺った時は茶色を基調とした店内だったのですが、全体的に明るい色になっていて、一人でも気軽に入りやすい雰囲気がアップした気がします。
ランチメニュー
ランチコースは4種類あります。
シンプルコース(平日限定) | 前菜+メイン+パン | 1410円 |
---|---|---|
シングルコース | 前菜+メイン+パン+飲み物 | 1760円 |
フルコース | 前菜+メイン+パン+デザート+飲み物 | 2760円 |
ブイヤベースコース | 前菜+パン+ブイヤベース | 3000円 |
前菜とメインは好きなものを選べます。その選択肢の多さも魅力の一つで、前菜は10種類、メインは4種類もありました。
メインは鮮魚のポワレ、黒ブーダン(豚の血と脂の腸詰)、豚フィレのロースト、仔牛のアショアがありました。
①シンプルコース(税抜1410円)
私は前菜+メインのシンプルコースを注文し、前菜は自家製田舎風パテと鶏レバームース、メインは豚フィレ肉のローストを頂きました。
それでは、一つずつご紹介していきます。
自家製田舎風パテと鶏レバームース
鶏レバームースはしっとりなめらかで、重たさもなく、パクパク食べれちゃいます。
横にはイチジクが添えられ、一緒に食べると甘酸っぱさが加わり、より美味しくなりました。
田舎風パテは、ハーブが程よく、優しい味がします。ピスタチオのコリコリした食感がアクセントになり美味しいです。
パン
パンは一口サイズが3個。
王道なハード系のバゲットで、小麦の風味がよく美味しいです。
おかわりは+100円です。
途中で、先ほどの鶏レバー&イチジクをディップしてみました。美味しい~♪
前菜とパンだけでも、いろいろな楽しみ方ができますね!
豚フィレ肉のロースト シャルキュティエールソース
前菜を食べ終わって数分後、こんがり焼けたポテト&インゲンと一緒に登場!
シャルキュティエールソースとは、トマトとピクルスを使ったソースだそうです。
低温でコトコト煮詰めた、優しい甘酸っぱさが口の中に広がりました。
豚フィレ肉が驚くほど柔らかく、ずっと噛みしめていたい美味しさでした。
4枚ほど入っていて、十分なボリュームだと思います。
また、付け合わせのポテトが秀逸!
こんがりと揚げ焼きで、一口噛むと本当にカリッとしました。中はじゃがいもの甘さとホクホクがしっかり残っていて、とても美味しかったです。
「今までで一番美味しかったポテトは?」と聞かれたら、ルクロモンマルトル!と答えてしまいそうですw
以上、ルクロモンマルトルで頂いたシンプルコースのご紹介でした!
②別日のシンプルコース
別日に頂いたキッシュ&鶏のマロン詰めローストも美味しかったので、ご紹介しますね!
ベーコンとチーズのキッシュロレーヌ
大きくカットされたベーコンが、ゴロゴロ入っていました。キッシュの生地はサックリしていて、パイとタルトの中間のような感じです。
鶏のマロン詰めロースト グロゼイユソース
お肉が大きくて分厚いです!200gはありそう。鶏の胸肉なので、サッパリ食べれます。
鶏肉×マロンの組み合わせは初めて食べたのですが、すごく合う!
マロンはホクホクしていて、ほんのり甘く、とても美味しかったです。
ちなみに「グロゼイユ」とは、ヨーロッパ産のフルーツの一つだそうです。
ルクロモンマルトルでは、いろいろな食材の組み合わせを楽しめるのも魅力ですね♪
ランチの狙い目時間、混雑具合
平日→13:00過ぎがおすすめ、土日→予約必須です。
平日12:20に行った時は満席。スタッフさん曰く「今来られたお客様が多い」とのことで、おそらく12:00前後に満席になるのかなと思います。
その日はいったん諦め、再び13:00過ぎに訪問したところ、空席2テーブルあり!無事に滑りこみました。
その後も席が空いてはすぐ埋まっていたので、行くことが決まっているなら、平日でも予約が安全です。
土日は予約で一杯のことが多く、開店前から並んでも予約なしではまず入れないと思ったほうがよいです。
私は日曜ランチで、当日に電話予約して伺いました。一人でも予約を受け付けてもらえるので、安心して予約をお願いしましょう!
まとめ
明日も食べたくなる、丁寧な味つけのフランス家庭料理の名店!
お料理はもちろん、スタッフさんの接客も素晴らしいので、フレンチで心もお腹も満たされたい!という時は、ルクロモンマルトルに来れば安心です。
とにかく大人気のお店なので、ネットのクチコミをみると入店困難な印象を受けますが、しっかり準備すれば大丈夫!
予約なしでも時間を狙うか、当日の電話予約でも私は入れたので、対策をしていけばきっと入れます。
神楽坂で美味しいフランス家庭料理を食べたい方、ルクロモンマルトルを知ってはいるけどハードルが高くて行けずにいる方も、ぜひ行かれてみてくださいね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
少しでも、みなさんの神楽坂グルメのお役にたてれば幸いです♪
ルクロモンマルトルの基本情報
住所:東京都新宿区神楽坂2-12 Ryo1神楽坂1階
営業時間
ランチ:11:30~14:00(LO)
ディナー:18:00~21:00(LO) ※水曜、金曜は17:00~
定休日:水曜と金曜のランチ、日曜日
電話番号:050-5589-7180