今日は、秋葉原(最寄駅は岩本町)にある海鮮丼のお店「海の幸翔」をご紹介します!
海の幸翔では、ぷりっぷりの新鮮な海鮮丼を、お腹がはちきれんばかりの量で堪能できます。
しかもランチは1000円台と、東京では考えられない安さ!
ここは本当に東京!?と疑ってしまうレベルw
この記事では、「海の幸翔」の絶品てんこ盛り海鮮丼や、混雑具合などを詳しくレポートいたします!
- このお店はこんな方におすすめ
- お店へのアクセス、外観
- 店内の様子
- ランチメニュー
- 「煮アワビ・ウニ入り!超おまかせ海鮮丼」(税込1700円)を実食
- 単品メニュー
- 混雑具合
- 営業日に注意
- まとめ
- お店の基本情報
このお店はこんな方におすすめ
・鮮度抜群のデカ盛り海鮮丼を、1000円台で食べたい
・とにかくお刺身が大好き!
・だけど、高級寿司店に行くのは気が引ける
お店へのアクセス、外観
最寄りは都営新宿線・岩本町駅で、A4出口からは徒歩3分です。
周辺の駅のちょうど中間地点にあるので、秋葉原や馬喰町からも徒歩で行けます。
遠くから見てもハッキリと分かる看板ですので、迷うことなく辿りつけました。
店内の様子
店内はカウンター席のみ。ノスタルジックで渋い雰囲気ですが、女性のお客様もいらっしゃいました。
ランチメニュー
この日は海鮮丼だけで8種類ありました!
一番安いものは1100円、一番高くても1700円です。海鮮丼のメニューは、日替わりのものもあるそうです。
せっかくなので、一番豪華な「煮アワビ・ウニ入り!超おまかせ海鮮丼」(1700円)を頂くことにしました。
「煮アワビ・ウニ入り!超おまかせ海鮮丼」(税込1700円)を実食
注文して3分後、大将がカウンター越しに提供してくださいました。
写真のとおり、とにかくボリュームがすごい!!
お刺身が、キラキラ輝いています!
ボリュームだけでなく、鮮度抜群!
ネタの内容は、煮アワビ、ウニ、海老、中おち、サーモン、ぶり等々等々...
どのネタも弾力があり、トロけるように柔らかいです。めちゃめちゃ美味しい!
とにかくテンコ盛りなので、いちいち確認していられませんw
イクラは口の中でプチプチ弾けます。東京でこんな美味しいイクラが食べれるとは驚きました。
よくありがちな「醤油漬けで誤魔化す」ようなこともなく、臭みも全くありません!
マグロの中おちも、トロットロに美味~!!
写真では見えないのですが、鯛なども入っていました。淡白なお魚も、脂がのっていて、ブリンブリンしていました!
さらに、味噌汁にもエビが入っていました。出汁がきいていて、美味しいです!
鮮度抜群のお刺身を、お腹いーっぱい頂きました!
食後はただただ幸せの一言に尽きます。
これで1700円は、価格破壊レベルの安さだと思います。東京のTHE観光地だったら2800円くらいしそうな気がw
単品メニュー
単品メニューはこちらです。刺身や塩焼、かま焼などの他にも、アヒージョといった洋風メニューもあります。
混雑具合
平日12:28に入店し、先客2名。退店12:48までに後客2名。
コロナ前のクチコミを見ると、行列との情報が多数あるので、この日はたまたま空いていたのかもしれません。
行かれる際は、並ぶことを覚悟して行ったほうが良さそうです。
営業日に注意
基本的に平日のみ営業ですが、不規則なときもあるので注意です。
実は、この日の1週間前にも伺ったのですが、店内営業はしておらず断念しました(鰻丼のテイクアウトのみの営業でした)。
その後、やはり諦めきれず再訪。
電話番号非公開のため、事前に電話で確認することもできず、営業していますようにと祈りながら行きw、リベンジを果たしました!
行かれる際は、店内営業していなかったときのショックを軽減するために、第二候補のお店を探しておくことをおすすめしますw
まとめ
東京では考えられないような鮮度&コスパの良さ!お刺身好きなら絶対行くべきお店!
接客も温かくて、本当に良いお店でした!
秋葉原周辺で、鮮度抜群のデカ盛り海鮮丼を食べたいときは、ぜひ行かれてみてください♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも、みなさんのお店選びのお役に立てれば幸いです!
お店の基本情報
最寄駅:岩本町駅A4出口より徒歩3分
住所:東京都千代田区岩本町2-15-8
営業時間
ランチ:11:30頃~
ディナー:17:00頃~(LO23:30)
定休日:土曜(4名~コース料理なら予約可能)、日曜、祝日
電話番号:非公開