牛込柳町「アンティカオステリアカルネヤ」は、お肉が主役のイタリアン。
全国から厳選された上質なお肉を、さまざまなイタリア料理で楽しめます。
今回私がご紹介するのは、アンティカオステリアカルネヤのランチです。
ランチでは、1000円台で絶品ハンバーガーを味わえます。
アンティカオステリアカルネヤは、夜はやや高級なので、ランチは大変お得です。
同店は、お肉に注力したレストランなので、ハンバーガーのお肉そのものが上質。
ハンバーガーと言っても、レストラン渾身の料理と言えるクオリティです。
この記事では、私が今までアンティカオステリアカルネヤで頂いたハンバーガーや、店内の様子など、詳しくお伝えします。
この記事はこんな方におすすめ
・全国から厳選された上質なお肉と、イタリア料理の融合を楽しみたい
・夜は高級なレストランが作る絶品ハンバーガーを、ランチでお得に楽しみたい
アンティカオステリアカルネヤへの行き方
アンティカオステリアカルネヤは、牛込神楽坂と牛込柳町の中間にあります。
神楽坂通りからは、徒歩15分程度で行けます。
アンティカオステリアカルネヤは、大通り沿いの路面店ですので、初めて行く場合でも分かりやすいと思います。
店内の様子
高級感ある雰囲気の中、ハンバーガーを食べられるのも、アンティカオステリアカルネヤならでは。
カウンター席はないため、一人で行ってもテーブル席に通してもらえます。
ランチメニュー
ランチでは、ハンバーガー・パスタ・ステーキを楽しめます。
ハンバーガーは、最もシンプルなものが税込1000円。
他にも、自家製タルタルソース入りバーガー(1100円)や、モツ入りバーガー(1350円)など、一般的なハンバーガー店にはないメニューが色々とあります。
食べたもの
ここからは、私が今までにアンティカオステリアカルネヤで食べたハンバーガーをご紹介します。
自家製タルタルソース入りバーガー
税込1100円。付け合わせは、ドフィノワ(じゃがいもグラタン)とピクルス。
サラダ添えは+100円、ドリンクは平日無料です(土曜は+100円)。
一口かぶりつくと、口の中は幸せでいっぱい!
お肉が、唸るほど美味しいです。
焼き加減も素晴らしく、柔らかすぎず硬すぎずの絶妙なラインです。
上質なお肉と、熟練の焼き技術により、肉の旨味をひしひしと感じます。
自家製タルタルソースには、刻み玉ねぎとパセリがたっぷり入っていて、爽やかな味わいです。
パンはこんがり焼かれ、フカフカです。この香ばしさに、食欲が刺激されます。
また、付け合わせのドフィノワ(じゃがいもグラタン)も名物です。
表面はカリっと焼かれて香ばしく、中のじゃがいもはホックホク。
じゃがいもは牛乳と混ぜられており、クリーミーな味わいです。
ハンバーガーの付け合わせで、ここまで感動したのは初めてでした。
キャベツバーガー
税込1100円。基本のハンバーガーに、キャベツソテーが入った一品です。
キャベツのシャキシャキした食感と、ソテーされた香ばしさが、食欲をかきたてます。
熟成牛バーガー
熟成牛バーガーは、2021年1月に登場した日替わりハンバーガーです。税込1500円。
熟成牛なだけあり、肉の旨味がギュッと詰まっていました。
アンティカオステリアカルネヤのハンバーガーは、どれも油っこくないですが、この熟成牛バーガーは、よりヘルシーな感じがしました。
モツバーガー
税込1350円。パティの上に、モツのトマト煮が乗っています。
モツはぶりんと弾力があります。モツ好きとしては大歓喜のバーガーでした。
以上、アンティカオステリアカルネヤで頂いたハンバーガーのご紹介でした。
混雑具合
大人気のお店ですので、何時に行ってもお客さんが入っています。
私の経験では、開店時刻の12:00直後か、13:00前後なら割と落ち着いています。
まとめ
アンティカオステリアカルネヤのハンバーガーは、何も考えずに黙々と食べ進んでしまう美味しさです。
お肉だけでなく、パンや付け合わせなども、一つ一つが絶品です。
特にドフィノワ(じゃがいもグラタン)には、イタリアンレストランの本領発揮を感じました。
店員さんも気さくで、気配りが素晴らしいので、気持ちよく食事できます。
神楽坂駅からは徒歩15分くらいで行けるので、この界隈で絶品ハンバーガーを食べたい時は、行かれてみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも、みなさんのお店選びのお役に立てれば幸いです。
アンティカオステリアカルネヤ基本情報
住所:東京都新宿区南山伏町3-6 市ヶ谷NHビル1階
営業時間:新型コロナウイルス下では、お店のホームページかインスタを要確認。
定休日:日曜
電話番号:03-5228-3611