曙橋「メルカティーノ」は、新鮮野菜とフルーツ、イタリア惣菜のテイクアウト専門店。
神楽坂からは自転車で15分程ですが、足を伸ばしてでも訪れたい魅力的なお店です。
メルカティーノはイタリア語で「市場」を意味する通り、店内には新鮮な青果やシェフ手作りのお惣菜がズラリと並びます。
その光景は、まさに食の宝庫。
メルカティーノなら楽しくお買い物ができますし、お家で気軽にレストランの味を楽しめます。
お値段もリーズナブルで、青果をスーパーの相場より安い値段で買えるのが魅力です。
その秘密は、社員自らが毎日豊洲市場の競りに参加し、当日の新鮮な野菜を買い付けている点にあり(参照:公式SNS)。
また、シェフが店内厨房で作るお惣菜も必見の内容です。
この記事では、メルカティーノ曙橋店への行き方、商品ラインナップ、食べたものなどを詳しくご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
・日々の買い物やテイクアウトを、もっと楽しくしたい
・新鮮な青果を、スーパーより安い値段で買いたい
・レストランさながらの本格的な味わいを、お家で気軽に楽しみたい
メルカティーノについて
メルカティーノの運営は、東京食彩株式会社。
同社は「東京で顧客満足度No.1」を理念とする飲食チェーンで、系列には神楽坂のアズーリや食彩一番などがあります。
2020年の新型コロナウイルスの流行を機に、テイクアウトの新業態「メルカティーノ」がスタート。
メルカティーノは都内に8店を構え、学芸大学や中目黒、広尾などにも店舗があります。
今回ご紹介する曙橋店は、2021年4月にオープン。
レストランチェーンならではの仕入れ力や、社員による市場での買い付けにより、メルカティーノでは毎日安値で青果を買えるのが魅力です。
曙橋店への行き方、営業時間
メルカティーノ曙橋店は、都営新宿線・曙橋駅A2出口から徒歩2分。あけぼのばし通り商店街の路面にあります。
神楽坂から行く場合(自転車)は、以下のコースが道路が広くておすすめです。
①神楽坂→牛込神楽坂→牛込柳町の大通りを進む
②牛込柳町→曙橋への下り坂(市谷薬王寺方面)を進む
住所 | 東京都新宿区住吉町10-11 片桐ビル1F |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 03-6457-4088 |
商品ラインナップ
メルカティーノでは、当日仕入れの野菜やフルーツ、自家製の惣菜、イタリア食材を扱っています。
品目ごとのラインナップをご紹介します。
野菜、フルーツ
店頭には当日仕入れた新鮮野菜がズラリと並びます。
価格も手頃で、茄子2本で60円、人参2本で90円などスーパーより安い印象。
野菜の色が濃いのもポイントで、調理するのが楽しみになる良質です。
覚えておきたいのが、青果の品揃えや値段は日々変動すること(毎日市場で仕入れるため)。
そのため、「明日また来て買おう」と思っても翌日には無いこともしばしば。
メルカティーノでは、悩んだら買う!が鉄則です。
これまでの購入品(一部)
白ゴーヤ | 50円 |
茄子2本 | 60円 |
玉ねぎ | 70円 |
じゃがいも | 70円 |
サニーレタス | 100円 |
お惣菜、スイーツ
メルカティーノに来たら、お惣菜とスイーツは絶対買いたい名物。
シェフが店内厨房で毎日手作りしているため、レストランの味を気軽にテイクアウトできます。
お惣菜は基本的には日替わりで、肉料理、パスタ、グラタン、野菜のおかずなど多数あります。
▼メニューの一例
メイン系 | 価格 |
鶏ロースト | 700円 |
ローストビーフ | 700円 |
マグロのロースト | 380円 |
トリッパのトマト煮 | 380円 |
パスタ、ご飯もの | 価格 |
ラザニア | 800円 |
帆立のドリア | 670円 |
アラビアータ | 500円 |
カレー | 380円 |
店員さんに聞いたところ、ラザニアと鶏ローストは毎日あるそうです。
私の経験上ではカレーもよく登場します。
冷菜コーナーには、「あと一品」に便利なミニ惣菜もあります。
こちらも当日の食材で作られるため、基本的には日替わりです。
冷菜(一部) | 価格 |
サバのエスカベッシュ | 320円 |
野菜のトマト煮 | 280円 |
かぼちゃのクミンサラダ | 250円 |
大根と桜えびのコールスロー | 230円 |
スイーツは固定で、ガトーショコラ、チーズケーキ、パンナコッタ。
値段は日によって変わりますが、300~400円台とリーズナブルです。
チーズケーキ | 300円台~ |
ガトーショコラ | 300円台~ |
パンナコッタ | 300円台~ |
また、メルカティーノではイタリア食材も扱っています。
パスタの乾麺、トマト缶などの缶詰、調味料、スモークサーモンなどのパウチ食品、ワインなどが購入可能。
冷凍コーナーには高級食材・水牛モッツァレラがあり、160gで465円なのが驚きでした。
食べたもの
ここからは、私がメルカティーノで買ったものをジャンルごとにご紹介していきます。
野菜料理
初訪問では、大根とズッキーニの和風サラダを購入(210円)。
メルカティーノはイタリアン惣菜のお店ですが、和風のお惣菜もあるのです。
シャキシャキと甘みのある切干大根と、みずみずしいズッキーニがベストマッチ。
醤油控えめのさっぱりとした味わいで、和洋さまざまな料理に合います。
量もたっぷりで、小鉢にして3食分入っていました。これが210円は安い!
メルカティーノの冷菜は日持ちするものが多いので、たくさん買っても安心です。
翌日はより味が染みて、美味しく頂きました。
また合わせて「野菜のトマト煮」を購入。価格は日々変動しますが、この日は税込280円でした。
購入時期は夏だったので、茄子やズッキーニ、じゃがいも、にんじん、マッシュルームなどがたっぷり入っていました。
しかも野菜の一つ一つが大切りで、メイン級のボリュームがあります。
計量したところ約210gで、小鉢にして3食分入っていました(210g)。
トマトソースは強すぎず、野菜そのものの濃い旨味が引き立ち、リピートを心に決める美味しさ。
別日には「野菜のバーニャカウダグラタン」を購入(税込480円)。
ペンネやホワイトソースは入っていない、野菜とバジルソースのみのヘルシーなグラタンです。
グラタンはこんもりと背が高く、野菜が何層にも積み重なっています。
グラタンを割ってみると、数えきれないほどの野菜がぎっしり!
茄子やズッキーニ、パプリカ、長ネギ、サツマイモ、じゃが芋、紫大根、さらにはビーツまで。
長ネギの香ばしさやサツマイモの甘み、ズッキーニのホクホクした食感など、野菜の特長が口の中で奏で合い、まるで野菜のオーケストラ。
さまざまな野菜が入っていますが、クリーミーなバジルソースが全体を一つにまとめあげます。
秋には「さつまいもゴルゴンゾーラ」が登場(税込290円)。
さつまいも自体の甘さに驚きました!
この日、野菜の販売コーナーでシルクスイートがあったため、おそらくシルクスイートを使用したものと思います。
シルクスイートの濃厚な甘さが、ゴルゴンゾーラチーズのガツンとした風味とよく合います。
ゴルゴンゾーラソースがたっぷり入っていて、さつまいも完食後も余ってしまうほど。
ゴルゴンゾーラの残りは、パンに塗ったり、ペンネに絡めて楽しみました。
肉料理
メルカティーノのお惣菜は日替わりですが、こちら「鶏肉ロースト」は毎回ある印象です。
大きな鶏もも肉は150gほど入っていて、一人で食べるには十分なボリュームです。
添え野菜も名脇役で、野菜そのものの味が濃い!
この日は長ネギ、トロ茄子、かぼちゃ、とうもろこし。旬の野菜を堪能しました。
鶏肉はふっくらと柔らかく、脂が滴るほどジューシーです。
皮のパリッとした食感や、こんがり焼けた香ばしさが贅沢感を与えてくれます。
味つけは塩胡椒のシンプルな味わいなので、濃厚なおかずを一緒に買うと良いかもしれません。冷菜コーナーで買った「野菜のトマト煮」と相性抜群でした。
「ローストポーク」は、税込780円。本当にレストランで頂くようなクオリティで、最高の夕食を飾ってくれました。
ローストポークはしっとり柔らかく、豚の甘みや旨味が閉じこめられ、衝撃的に美味。
ステーキソースのような、パンチのきいたソースがまた食欲に火をつけます。
「豚バラのトマト煮」は、税込750円。
一口では食べきれないほど大きな豚バラが2ブロックと、茄子、ズッキーニ、さつまいも、長ネギが入っています。
お肉も野菜もビッグサイズで、これ1つで立派なおかずになります。
トマトソースには人参や玉ねぎが入っていて、優しい甘さ。かと思えば、ニンニクのパンチもきいていて食欲は全開に。
豚バラの旨味が溶け出したトマトソースは、仕事後の空腹にはたまりません。
同じ豚バラシリーズとして、別日には「豚バラのバルサミコ煮」を購入(税込700円)。
バルサミコのスープは、すっきりと甘酸っぱい味つけがクセになる!
玉ねぎやニンジンが入っていることにより、決して酸味が立ちすぎず、豚バラをさっぱりと頂ける味わいになっていました。
「鴨の白ワイン煮」は、また食べたい肉料理No.1です。税込760円。
鴨は150gほどありそうなボリュームですが、さっぱりとした肉質なので、ヘルシーにお腹いっぱいになれます。
白ワインのスープには、玉ねぎやニンジン、さつまいもの甘さが染み渡っています。
ポトフのように優しい味わいで、スープを飲み干してしまうほど美味。
ちなみに、この日は野菜のカレーマヨ、さつまいもバルサミコも一緒に購入。
16:00~18:00限定のタイムセール(お惣菜1,000円以上で1割引)で買ったので、かなりお得に買えました。※写真では定価を記載。
魚料理
メルカティーノで魚料理が登場するのはレアなので、見つけたらぜひおすすめです。
この日はブリのローストを購入(税込560円)。
毎度の如く、具材はたっぷり。ブリの他、パプリカにズッキーニ、さつまいも、大根、キャベツ等々...これで560円は破格でしょう。
塩胡椒のシンプルな味つけ、ローズマリーの高貴な香りが、野菜自体の濃い旨味を引き立てていました。
560円なので、ブリの品質はどうかなと思っていましたが、ふっくらと柔らかく最高の仕上がりでした。臭みも一切なくて驚きです。
シェフの腕前を感じる一品でした。
夏には「鯛と野菜のセビーチェ」が登場(税込320円)。
ふっくらした鯛を引き立てるのは、ピーマン、玉ねぎ、トマト、胡瓜などのシャキシャキ野菜。
味つけも抜群で、酢の立ちすぎない絶妙な甘酸っぱさ。パスタにもよく合いました。
パスタ
東京食彩グループの各店で、ラザニアは名物メニュー。
系列のレストランでは1,000円以上しますが、メルカティーノでは800円(ハーフは420円)で買えるので、大変お得感があります。
持った時にずっしりと重みがあり、これは空腹を満たしてくれるだろうという確信がもてます。
お肉の食べ応えが、とにかくすごい!
ここまでお肉たっぷりのラザニアを、私は食べたことがありません。
ゴロゴロの挽肉で作られたボロネーゼソースは、ラザニアに収まらないほど詰まっていて、もはや肉料理と言えそうなボリュームです。
ボロネーゼソースからは、濃厚なトマトソースや赤ワインのコクを感じられ、まさに大人の舌にあうラザニア。
ケチャップのような甘口ではないので、ワインにもぴったりです。
濃厚なボロネーゼソースを味わった後、ホワイトソースの優しいミルク感が全体をまとめてくれます。
ホワイトソースは所々にあるくらいの量で、感覚的には、ボロネーゼソース:ホワイトソース=8:2くらいの比率です。
お肉多めのラザニアが好きな方、とにかく空腹の方(私)には黄金比率でした。
パスタ(ラザニア生地)はモチモチのアルデンテ。6層にも重なり、食べ応え満点!
パスタの茹で具合やソースの味わいなど、どこを取っても完璧で、「美味しい...」と呟かずにはいられません。
下の写真はハーフサイズ(420円)ですが、十分なボリュームがあります。
他の惣菜と合わせるなら、ハーフサイズでちょうど良いかもしれません。
ゴルゴンゾーラのペンネ(ミニサイズ)は、税込300円。
メルカティーノのパスタは、普通サイズとミニサイズがあります。シェフに聞いたところ、ミニサイズの麺量は60~70gだそうです。
おかずも食べたい私としては、ミニサイズはちょうど良いボリュームでした。
ゴルゴンゾーラがかなり濃厚で、まるでクアトロフォルマッジを食べているかのような、贅沢な味わい。
フォカッチャ
※2023年2月現在は、フォカッチャの販売を休止しています。
1個110円。1個あたりが実質2個分くらいの大きさなので、相当安いです。
サイズはカットした部分によって若干異なり、一番大きいのを選びました。
フォカッチャはオリーブオイルと岩塩の風味が豊かで、もちもちとした食感を楽しめます。
フォカッチャは毎日焼かれるため、仕上がり(オイルや塩加減)は日によって若干異なりますが、どの日も抜群に美味しいです。
デザート
※2023年現在は、デザートは他店からの仕入れとなっています。
チーズケーキはずっしりと重量感があり、チーズの風味がガツンと濃厚。
濃厚なチーズを味わった後は、レモンの爽やかな風味が口の中を締めてくれます。
僅かなレモン汁による、スッキリとした後味がなんとも心地よい。
甘さは控えめなので、しっかり食事をした後でもペロリと食べられますよ。
メルカティーノのチーズケーキは完全に私好みで、見つけたら必ず買ってしまうほど魅了されています。
この日はガトーショコラを購入(320円)。値段はケーキの大きさや添え物によって変わるようで、この日はプチシュークリームが2個付いていました。
ガトーショコラは硬めのタイプ。
フォークを強めに入れて頂くと、チョコレートのビターな味わいが広がります。
甘さ控えめなので、生クリームとも相性が良さそうです。
この日は初めて、プリンを見つけました(350円)。
流行りのトロトロ系や硬めではなく、昔から食べ慣れたふんわりと柔らかい食感です。
卵の素朴で優しい味わいが口いっぱいに広がり、どことなく懐かしさを感じます。
大きめサイズなので、思いっきり頬張れるのが嬉しいですね。容器はおそらくグラタン用のカップかと思います。2日に分けて頂きました。
以上、メルカティーノ購入品のご紹介でした。
留意事項
11:30に行った時、野菜とデリの陳列がまだ終わっていなかったので、行くなら昼のピークタイムが良いかなと思いました。
また、定番商品(ラザニアなど)は陳列棚に無くても、店員さんに言えば出してくれることもあります。
すぐ食べたい時の公園
メルカティーノはテイクアウト専門店なので、店内で食べることはできません。
購入後すぐに食べたい時は、お店近くのかわだ児童遊園または住吉公園を利用すると良いでしょう。
どちらの公園も、メルカティーノから徒歩3分の場所にあります。
▼かわだ児童遊園(ベンチ4)
▼住吉公園(いす3、ベンチ4)
暖かい季節は、メルカティーノで買ったお惣菜やスイーツを公園で食べるのも良いですね。
まとめ
メルカティーノは新鮮な食材、シェフ手製のお惣菜がズラリと並ぶ、魅惑のお買い物スポット。
品揃えや価格は日々変動しますが、それが楽しみの一つでもあり、「今日は何があるかな?」というワクワク感があります。
野菜やフルーツは相場より安く、品質も良いので自炊が楽しくなるでしょう。
お惣菜のテイクアウトなら、自宅でレストラン気分を味わえます。
メルカティーノは、支出を維持しながら日々の食事をより豊かにしてくれるので、グルメ好きにとって欠かせない存在です。
神楽坂にお住まいの方はご存知かもしれませんが、2020年の緊急事態宣言時、系列店のアズーリがまさにこの形態でしたね。
私自身、コロナ禍で「市場」と化していたアズーリには毎日楽しませて頂いていました。
当時のアズーリが、テイクアウト専門店「メルカティーノ」として帰ってきてくれたようで、本当に嬉しく思います。
メルカティーノ曙橋店は、神楽坂からは自転車15分程で行けるので、神楽坂にお住まいの方もぜひ!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。