神楽坂のイタリアン「マルゲリータパリアッチョ」で、夕食をテイクアウトしました!
マルゲリータパリアッチョの魅力は、メニューが豊富で料理もきちんと美味しいこと。
特にディナーのピザは20種類以上あるので、いろいろ食べ比べるのも楽しいです。
今回はピザをテイクアウトしましたが、もちもちで美味しかったです。
以前イートインで行った時も良かったので、このお店は安定して美味しい印象があります。
この記事では、私がマルゲリータパリアッチョでテイクアウトしたものをご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
・神楽坂で、テイクアウトメニューが豊富なイタリアンを探している
・もちもちの美味しいピザが食べたい
・大手チェーン系だけど、料理の味や接客はどうなのか気になる
マルゲリータパリアッチョとは
マルゲリータパリアッチョは、神楽坂通りにあるイタリアンです。
《基本情報》
住所:東京都新宿区神楽坂5-27-2
定休日:なし
電話番号:03-3513-8824
席数:64席(2階あり)
ピザの箱代別途110円、ビニール袋無料
お店は飯田橋駅と神楽坂駅のちょうど中間にあり、さらに路面店と分かりやすい場所にあります。
飯田橋駅B3出口からは徒歩5分、神楽坂駅1a出口からは徒歩4分です。
運営会社は、際コーポレーション。
2021年5月現在、同社は都内に132店のレストランを展開。系列店には、中華料理店の万豚記や紅虎餃子房などがあります。
その中で、マルゲリータパリアッチョは神楽坂の1店舗のみです。
同系列の似た店名で「パリアッチョ」(芝公園、木場、二重橋前、汐留)がありますが、メニューは若干異なるようです。
メニュー
マルゲリータパリアッチョでは、店内の全てのメニューをテイクアウトできます。
前菜は23種類で、フルーツを使ったものや魚介系などがありました。
ピザも23種類ありました。
ほぼ全てのピザをハーフ&ハーフ(1枚に2種類を半分ずつ)で注文できます。
ただし、パスタのページに書かれたピザはハーフ&ハーフ不可です。
テイクアウトしたもの
ここからは、私がテイクアウトしたもの(ディナー)をご紹介します。
ピザ(ハーフ&ハーフ)
ピザはハーフ&ハーフで注文しました。
私が選んだのは、フンギ(トマトソース、モッツァレラ、バジル、きのこ)とクアトロフォルマッジ(4種のチーズ)。
生地はもっちもちで、噛むたびに小麦の味を感じます。美味しい!
ピザの大きさは直径27cmとビッグサイズ。
小麦の密度も高めなので、ピザ食べたい欲がしっかりと満たされました。
フンギは、きのこがジューシーに焼きあげられて美味しいです。
特に、エノキに焦げ目がついているのが良いですね。
きのこの風味をたっぷり楽しめるピザでした。
クアトロフォルマッジには、チーズがたっぷり入っていて贅沢です。
蜂蜜は付いていなかったので、家に蜂蜜がない方は注文時に添付をお願いするといいかもしれません。
なおハーフ&ハーフにする場合の価格は、ピザ2種類のうち、高いほうの値段で会計されるようです。
今回のハーフ&ハーフ(フンギとクアトロフォルマッジ)は、税込2160円でした。
それぞれの値段は、フンギが1836円、クアトロフォルマッジが2160円ですので、後者の値段で会計されたのだと思います。
生ハムとサラミ、水牛モッツァレラ
税込950円。4種類のハムが1~2枚ずつ入っています。
ボリュームは、1人でも1箱食べきれるくらいです。
さすがはレストランの生ハムだけに、しっとりと柔らかくナチュラルな味わいでした。
以上、マルゲリータパリアッチョのテイクアウトのご紹介でした。
テイクアウト待ち時間
土曜の17:10に店頭にて注文。受け取りは20分後でした。
店内には2組のお客さんが食事されており、私の後にもテイクアウトの方が1組来られました。
まとめ
マルゲリータパリアッチョは、神楽坂×イタリアンの定番にしたくなる使い勝手の良いお店です。
メニュー豊富で料理も安定的に美味しいのは、大手資本系ならではの魅力かと思います。
またスタッフさんも明るくて親切です。
以前イートインで行った時もそうでしたが、気持ちのよい対応をしてくださいました。
神楽坂で普段使いできるイタリアン、テイクアウトメニューが豊富なお店をお探しの時はぜひ行かれてみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも、みなさんのお店選びのお役に立てれば幸いです。