神楽坂「アズーリ」は、ボリューム満点のイタリアン。
旬の食材をたっぷり使ったパスタは、ボリューミーで味つけ濃厚。さらに、ランチは自家製パン食べ放題。
アズーリは、空腹を確実に満たしてくれるお店です。
さらに、アズーリのランチは土日祝も1000円前後でおさまるのがポイント。
神楽坂の休日ランチは高くつきがちですが、アズーリなら安心価格です。
この記事では、私がアズーリで食べたランチや、テイクアウトで買ったものをご紹介します。
アズーリはこんな方におすすめ
・神楽坂で、具材たっぷりの豪快なパスタでお腹いっぱいになりたい
・土日祝ランチでも、1000円前後でコスパ良く食べたい
アズーリへの行き方
アズーリの最寄駅は、飯田橋駅。B3出口から徒歩2分です。
ビルに大きく「Azzurri」と書いてあるので、初めて行く時も迷う心配はないと思います。
店内の様子
店内は52席と、大箱です。
ホールスタッフは3名ほど。呼びたい時にキョロキョロしてると、すぐ気づいてくださることが多いです。
ランチメニュー(土日祝)
ランチは3種類。
最も安いのが税込1000円で、サラダ+選べるパスタ+パン食べ放題が付きます。
税込1000円のランチでは、選べるパスタは3種類あります。
パスタランチを実食
私が頂いたのは、税込1000円のパスタランチ。
選べるパスタは、鮮魚・パプリカ・赤キャベツのアンチョビトマトソースをオーダー。
他にも、サラダとパン食べ放題付き。一つずつご紹介します。
10品目のサラダ
まずは、10品目のサラダが運ばれてきます。
野菜が10品目も、豪華ですよね。
この日のサラダには、マッシュルームやさつまいもなどが入っていました。
アズーリでは、フレンチドレッシングも自家製だそうです。
爽やかな酸味と、ほんのりした甘さがあり、美味しいです。
このフレンチドレッシング、瓶で売ってほしいw
自家製パン(食べ放題)
パンは2種類。フォカッチャと丸いパン。
フォカッチャはふかふかで香ばしく、食欲が沸いてきます。
丸いパンは結構かたいので、パスタのソースに浸したり、卓上のオリーブオイルをかけるといいかもしれません。
鮮魚・パプリカ・赤キャベツのアンチョビトマトソース
パスタは小盛り(約100g)でオーダー。注文して15分後、運ばれてきました。
この日の「鮮魚」は、ブリ。
トマトソースはアンチョビがきいています。空腹に染み渡る、ガツンとした味です。
濃厚でモッタリしているので、白米に合わせたくなりましたw
カルボナーラ
また別日に再訪し、自家製パンチェッタのカルボナーラを頂きました。
パンチェッタとは、塩漬けの豚バラ肉。
大きく、そして分厚くカットされたパンチェッタがたっぷり入っていて、食べ応え満点です。
前回のトマトソースパスタと同様に、このカルボナーラも濃厚でした。
テイクアウト
新型コロナウイルスの影響をうけて、アズーリではお惣菜のテイクアウトもできます。
私が買ったものをご紹介します。
鶏肉のトマト煮
税込500円。トマトとハーブがたっぷり入っていました。
アズーリらしく、ガツンとした味です。白米と一緒に食べました。
じゃがいもグラタン
これ、本当に美味しかったです。クリーミーで、超濃厚。
大きいジャガイモが、ゴロゴロ入っていました。
サラダ
税込300円。しいたけ、おくら、きゅうり、ごぼうなど、たくさんの野菜が入っていました。
以上、アズーリで食べた料理のご紹介でした。
混雑具合
混雑を避けたい場合は、11:30の開店と同時か、13:00以降がおすすめです。
平日の12時台は、近隣ワーカーと思われる方で混雑します。ただ、お一人様も多いので回転は早いほうだと思います。
まとめ
アズーリは、空腹ランチにぴったりのイタリアンです。
その豪快なパスタは、ぺこぺこのお腹を確実に満たしてくれます。
お上品にパスタを巻き巻きしたい♪という時よりは、空腹MAXかつパスタ気分の時に駆け込みたいお店です。
また、お店全体に活気があり、カジュアルな雰囲気です。
客層は、高校生のグループや、お子様連れのファミリーも多数でした。
そういう意味では、デートや静けさを求めて行くというよりも、気のおけない仲間とワイワイしたい時に良いとかと思います。
神楽坂で、ボリュームたっぷりの豪快パスタを思いっきりワシャワシャ食べたい時は、ぜひ行かれてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
少しでも、皆さんのお店選びの参考になれば幸いです。
アズーリ基本情報
最寄駅:飯田橋駅B3出口より徒歩2分
住所:東京都新宿区神楽坂3-4 AYビル 2階
営業時間
平日:11:30~15:00、18:00~23:30
土日祝:11:30~15:30、18:00~23:30
定休日:年末年始
電話番号:050-3627-7684