久しぶりに、神楽坂のフルーツ専門店ハピマルフルーツに行ってきました!
私が食べたのは、新作ジェラート「苺とマスカルポーネ」と、自社栽培いちご「原宿ベリー」です。
今日の記事では、そのレビューをお伝えします。
ハピマルフルーツ基本情報
ハピマルフルーツは、旬のフルーツとそれを使ったスイーツの専門店です。
自社農園で栽培されるいちご「原宿ベリー」を主力商品としています。
より詳しい基本情報は、2020年11月19日に公開した記事をご参照ください。
ジェラート「苺とマスカルポーネ」
まずは、2021年6月1日から販売予定のジェラート「苺とマスカルポーネ」をご紹介します。
一応、販売日前に食べた経緯をお話しておきます。
先日私がハピマルフルーツに立ち寄った時、この新作ジェラートがなんと無料で配布されていたのです。
※無料サービスはその日限定で、インスタグラムに投稿との条件付き。
私はこの神サービスをしっかり享受してきたことになります( ・ω・ )
原材料表示には、牛乳、乳製品、苺、グラニュー糖、ブドウ糖、レモン果汁・・・と書かれています。
原材料は使用量の多い順に書かれますので、牛乳と乳製品(=マスカルポーネ?)がたっぷり使われているのが分かります。
また注目すべきは、製造者の合同会社SANTI。
調べたところ、同社は鎌倉でジェラート店「ジェラテリアサンティ」を営んでいるそうです。
イタリアの正統的な技法にこだわっており、観光客にも人気のお店だそうです。
さて、栄養成分は1個あたり147.2kcal、脂質6.6g、炭水化物19.6gと、ヘルシーなのが嬉しいです。
さて、フタを開けてみるとこんな感じです。
真っ白のジェラートに、苺の粒がちょこちょこ見えます。
ジェラートはなめらかでクリーミー。苺の果肉感というよりは、ミルクとマスカルポーネのコクをたっぷり感じます。
甘さ控えめなので、食後でもスルスルと食べられました。お口直しにもぴったりな、爽やか系スイーツです。
自社農園いちご「原宿ベリー」
こちらは、ハピマルフルーツが自社農園で栽培する苺「原宿ベリー」です。値段は税込648円。
苺は15個入っています。真っ赤でツヤツヤです。
一目見て、苺のおいしい部分がギュッと詰まっているのが分かるほど美しい色です。
苺は甘くてジューシーで、とても美味しかったです。
苺といえば「甘酸っぱい」と表現されることが多いですが、これは甘い甘い完熟いちごです。
すごく好き。
私は普段スーパーで398円くらいの苺を買いますが、こんなに美味しい苺が648円で食べられるなら、今後も原宿ベリーを定期的に買いたいと思います。
混雑具合
土曜の17時30分に行き、店内にお客さんはゼロ。
混雑しがちな土日でも、この時間は狙い目かもしれません。
まとめ
美味しい苺を食べたい時は、ハピマルフルーツに行けば間違いないかと思います。
当たり前ですが、前回買った「原宿ベリーのフルーツサンド」よりも、原宿ベリー単体のほうが苺の美味しさをより感じました。
私は苺そのものが大好きなので、原宿ベリー単体を買うほうが自分には合っているなと思いました。
新作ジェラート「苺とマスカルポーネ」はミルク感たっぷりで、原宿ベリーをまた違う楽しみ方で味わえます。
甘さ控えめで爽やかなので、これからの夏にはぴったりのスイーツだと思います。
ハピマルフルーツ、今後も目が離せません!
とびきりに美味しい苺が食べたい時は、ぜひ行かれてみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも、皆さんのグルメライフのお役に立てれば幸いです。
※紙袋代:10円