神楽坂「アロマズオブインディア2.0」は、本格インド料理を味わえるお店。
インド本場の味を再現し、かつ洗練された絶品カレーを楽しめます。
同店がこだわるのは、スパイスの使い方。
カレーには32種類ものスパイスを使用し、その量や入れるタイミングも、料理ごとに細かく分けられています。
これには、お客さんにスパイスをたっぷり楽しんでほしい、また健康づくりにも繋げたいというシェフの想いがあるそうです。
私はアロマズオブインディア2.0で、カレーランチをテイクアウトしました。
食べたもの全てが、リピート必至の美味しさ。
カレーには、目視できるほどたっぷりのスパイスが入っていますが、単に辛いだけではなく、上品で洗練された味でした。
カレーは油っこくなく、胃もたれもなし。健康を気にする方でも、安心して食べられます。
この記事では、私がアロマズオブインディア2.0でテイクアウトしたものや、メニューなどを詳しくお伝えしていきます。
この記事はこんな方におすすめ
・神楽坂で、上品で洗練された、絶品のインドカレーを食べたい
・たっぷりのスパイスを使い、健康を考えたインドカレーを食べてみたい
アロマズオブインディア2.0基本情報
本店は神田にあり、神楽坂は2号店です。神楽坂には、2020年4月にオープン。
店名の「2.0」には、既存のインド料理店から進化した姿という意味がこめられているそうです。
シェフは、インドの5つ星ホテルで修業を積んだ方。その美味しさはお墨付きです。
●アロマズオブインディア2.0
住所:東京都新宿区神楽坂2-6-1 ポルタ神楽坂2階
定休日:年中無休
電話番号:050-5456-9900
テイクアウトの袋:無料
メニュー
ランチメニューの、①イートイン、②テイクアウトをご紹介します。
まずは、イートインのランチメニューです。
価格は税込950円~1350円。カレー1種or3種、ケバブの有無により、値段が変わります。
カレー2種の選択肢はないようです。
全てのランチセットで、好きなカレーを選べます。
カレーの種類は、チキンバターマサラ(人気No.1)、キーマ、サグチキン、豆、海老、マトン、ベジタブル、日替わりがありました。
続いて、テイクアウトのランチメニューです。
価格は税込500円~950円。
カレー1種or2種、ライスorナンにより、価格が変わります。
11:30以降は、ディナーメニューもテイクアウト可能。
さて、ここからがポイントです。
イートインの950円セットでは、カレーは1種類です。
しかしテイクアウトの950円セットには、カレーが2種類ついてきます。
イートインの950円→カレー1種・ナン&ライス(食べ放題)・サラダ・ヨーグルト・飲み物
テイクアウトの950円→カレー2種・ナン&ライス・サラダ
私としては、ヨーグルトや飲み物を付けるよりは、カレーを追加したいので、テイクアウトの950円セットはとても魅力的でした。
カレーをテイクアウト
私がテイクアウトしたのは、税込950円のセットです。
選べるカレーは、チキンバターマサラと海老をチョイス。
辛さは5段階のうち、2番目の「辛い」を選択し、ちょうどよい辛さでした。
チキンバターマサラには、大きな鶏肉が4つも入っていて豪華!
カシューナッツペーストが入っていることにより、上品な甘さとコクを感じました。
スパイスのジリジリとした辛さが、後から追いかけてきます。
海老カレーには、ココナッツペーストやホワイトオニオンソースが入っています。
スパイスがきいていながらも、クリーミーで優しい味。
サラッとした上品な口当たりで、ポタージュのように飲んでしまいましたw
海老はふっくらと茹であげられています。これにしてよかったと思いました。
サフランライスも美味しいです。
水分は多めで、一粒一粒がツヤツヤ。日本米のような食感だと思います。
ナンは直径40㎝以上のビッグサイズ。ほのかに甘みがあり、ふんわりした食感です。
以上、アロマズオブインディア2.0のカレーセットのご紹介でした。
テイクアウト待ち時間
平日の開店時刻11:00に伺い、店頭にて注文しました。
注文から受け取りまでの時間は、10分。
私が料理を待っている間、店員さんがラッシーをサービスしてくださいました。
まとめ
アロマズオブインディア2.0のカレーは、上質で洗練された味。心から美味しいと思いました。
辛さの中にも奥深い味があり、同店が大切にしている「スパイスへのこだわり」を感じました。
今回はお得なテイクアウトを利用しましたが、いつかディナーの単品料理も食べてみたいです。
ふつうのカレーではなく、絶妙なスパイス使いとその奥深さを体現したインドカレーを食べてみたい方は、ぜひ行かれてみてください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
少しでも、みなさんのお店選びのお役に立てれば幸いです。