高級食パンブームで、東京には食パン専門店がたくさんありますね。
私は一斤買うと一日で食べきってしまうので、高級食パンは買わないようにしていますw
しかし、池袋東口にあるビストロ「ラシーヌ」のランチでは、高級食パンをちょうどいい量(4枚切りくらいの厚さ)で楽しめます。
一斤まるまる買わなくても大丈夫~♪
店内でイチから焼き上げる食パンは、国産小麦とハチミツを使用し、ふんわりと甘みのあるプレミアムな味。
食パン好きの方や、池袋でちょっと贅沢なお洒落ランチをしたい方は、要チェックです!
この記事はこんな方におすすめ
・高級食パンを、店内で&適量で楽しめるお店を探している
・池袋でちょっと贅沢なお洒落ランチがしたい
外観、店内の様子
ここはホントに池袋!?と驚くような、超おしゃれな外観。店内は70席と広々しています。
ランチメニュー(平日)
全てのランチに、ラシーヌ自家製「プレミアム食パン」が付きます!
今回は、自家製ソーセージなどがつく「オーガニックパワーランチ」(税込1830円)を頂くことにしました。
オーガニックパワーランチ(税込1830円)を実食
注文して4分後、まずはプレミアム食パン、スープが運ばれてきます。
写真中央の白いクリームは、パンに付けるホイップバターです。
緑色のものは、大葉と玉ねぎのドレッシングです(このあと運ばれてくるサラダ用)。
プレミアム食パン
表面が乾燥しないように、裏にした状態でサーブしてくれるのが嬉しいですね。
ハチミツが使われているため、ツヤツヤな照りが出ています。
バターをふんだんに使用した、リッチな味わいです。
食パンというよりは、食パンの形をした高級ブリオッシュですね。
手でちぎると、もち~っと切れます。中はふわっふわ。
そのまま食べると、国産小麦の風味、甘みがよく分かります。
ホイップバターをつけるとさらに美味しいです。
完熟トマトのスパイススープ
キャベツやニンジン、玉ねぎなどの野菜が入っています。
メニュー名に「スパイス」とありますが、お子様でも食べれるような優しい味でした。
自家製ソーセージ、チャバタサンド
パンやスープ提供の5分後、運ばれてきました。
自家製ソーセージ、チャバタサンド、マッシュポテト、レタスとニンジンが乗っています。
チャバタサンドの中を見てみましょう!
パンのフタをあけると、生ハムとカマンベールチーズが綺麗に並べられていました。
チャバタは焼きたてアツアツで、皮目はバリっとしています。
バターがたっぷり使われているようで、一般的なチャバタよりもふんわりしています。
チャバタの熱さにより、時間が経つにつれてカマンベールが溶けていきます。
続きまして、自家製ソーセージ。
分厚くて弾力があり、お肉食べたい欲がしっかり満たされます。
脂っこさもなく、ハーブが練りこまれているので爽やかです。
肉汁ブシャー系ではないので、主にボイル調理かな?と思いました。
ナイフで切ったときに油が飛び散ることもないので安心。
ソーセージの下には、マッシュポテトが敷かれています。
お芋そのものの自然な味で、ソーセージを引き立たせていました。
レタスも新鮮でおいしかったです。
食後はアイスコーヒーで締め。
以上、ラシーヌ「オーガニックパワーランチ」(税込1830円)のご紹介でした!
まとめ
プレミアム食パン、本当に美味しかったです。
もしこの食パンが家にあったら、一日で一斤食べきる可能性大w
そんな私には、おいしい食パンを適量で楽しめるこのランチ、かなり良かったです。
食パンだけでなく、他の食材も一つ一つが美味しかったです。
ちなみに、以前ご紹介した「GRIP TAVERN」「GRIP PROVISION」とは同系列なので、野菜のレベルも高し!
池袋で、美味しい食パンが食べたい時、ちょっと贅沢なお洒落ランチをしたい時は、ぜひ行かれてみてください!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
少しでも、みなさんのお店選びの参考になれば幸いです。
お店の基本情報
最寄駅:池袋駅東口より徒歩5分
住所:東京都豊島区南池袋2-14-2 地下2階
営業時間
ランチ:11:00~15:30
カフェ:(月~金)14:00~17:00(LO16:00)、(土日祝)15:00~17:00(LO16:00)
ディナー:(月~土)18:00~23:00(LO22:30)、(日祝)18:00~22:00(LO21:30)
定休日:なし
電話番号:050-5596-5218