※2023年現在テイクアウトは休止中ですが、ランチとディナーは再開しています。
ジンギスカンけやき屋は、飯田橋の路地裏にたたずむ隠れたラム料理店。
けやき屋で扱うラムは、なんと国内輸入率1%という希少なアイスランド産。
旨味あふれるジューシーでヘルシーなラムは、一度食べれば虜になる魅惑の美味しさ。
ラムといえば炭火焼きが定番ですが、けやき屋では創作料理も名物です。
ラムのカルパッチョやレバーペースト、さらにはラタトゥイユやナチョスもあり。
和食やイタリアンなど幅広く研究した店主のセンスが光る、けやき屋だけの美味しさです。
この記事では、けやき屋への行き方、メニュー、食べたもの等を詳しくご紹介します。
けやき屋はこんな方におすすめ
・輸入率わずか1%、希少なアイスランド産ラム肉の美味しさを体験したい
・旨味つまったジューシーなラムを、隠れ家の落ち着いた空間で堪能したい
・枠にとらわれない、さまざまな創作料理でラムを楽しみたい
けやき屋への行き方
けやき屋の最寄駅は、東京メトロ各線・飯田橋駅。C1出口より徒歩3分です。
飯田橋駅C1を出ると、目の前にローソン、SPIGAというパスタ屋さんがあります。
ローソンとSPIGAの間にある小道を進み、突き当たりで左折すると、右手にけやき屋があります。
店内の様子
木を基調としたログハウスの店内は、温かみのある空間です。
席数はカウンターが4席、テーブルが6卓(12名分)。店員さんのサービスが行き届く、こじんまりとしたキャパシティです。
ランチなら一人でも、ディナーなら会社の食事会やカジュアルデートにも安心して利用できます。
メニュー
テイクアウトはラムのキーマカレー、ローストラム丼などがあります(※2023年現在は休止中)。
ラムは輸入率1%の希少性にも関わらず、お値段は980円と破格です。
夕食にぴったりのおつまみセットは1,280円。
おつまみ単品の購入もOKで、各480円と非常にリーズナブル。
食べたもの
ここからは、私がけやき屋で頂いたもの(テイクアウト&ランチ)をご紹介します。
ローストラム丼
税込980円。美しいピンクを帯びたローストラム丼に、温泉卵とサラダも付きます。
ラムはギュッと旨味がつまり、舌に馴染むようにしっとり柔らか。咀嚼するとジューシーで、臭みも全くありません。
ラムといえばちょっとクセのあるイメージですが、驚くほど上質そのもの。
低カロリー食材であることを忘れるほど、満足感は絶大です。
ラムはもちろん、タレの美味しさも衝撃的。トロッとしたやや甘いタレは、ローストラムと相性抜群!
白米もツヤツヤです。ラムの肉汁とタレが染みたご飯は、ロマンの詰まった美味しさ。
輸入率1%という希少なアイスランド産ラムを、ご飯にのっけて食べる贅沢感。それを980円で頂ける特別感。
貴重なグルメ体験は、けやき屋でしか味わえないでしょう。
2023年現在テイクアウトは休止中ですが、ディナーではミニサイズで頂くこともできます。
おつまみセット
税込1,280円。ラムのおつまみといえば、勝手に茶色をイメージしていた私。
ふたを開けてみると、崩すのがもったいないほど彩り豊かなおつまみがズラリ。
きれいなピンク色のローストラムに、オリーブやチーズ、トマト、オムレツ、れんこんのペペロンチーノが華を添えます。
テイクアウトで少し時間が経っているにも関わらず、ラムのしっとり感は健在。
噛むたびにラムの旨味が広がり、羊の生命力さえ感じるほど美味しい。
おつまみにと買いましたが、その美味しさにワインの存在をうっかり忘れそうになります。
けやき屋では、ラム以外のお惣菜も絶品です。
特に野菜のおつまみは、毎日食べたいほど丁寧で優しい味。
れんこんのペペロンチーノはにんにくが強すぎず、ほんのりとパンチがきいた一品です。
手作りの丁寧な美味しさで、本当にいくらでも食べられそう。
フリッタータは小松菜と人参入り、やや和風のテイストです。
表面はこんがり香ばしく、中はフワフワ。具材たっぷりで、小松菜と人参の旨味甘みが主役です。
ホッと安心感のある味しさで、おつまみセットで食べた後日に単品でも購入したほど。
おつまみセット2回目の購入時には、生ハムやラタトゥイユが入っていました。
トマトの甘さの中、ズッキーニのジューシーな食感が弾け、シェフの研究を感じます。
ラムのレバーペースト
税込480円。アイスランド産のラムを使った、なんとも贅沢なレバーペースト。薄焼きチップス付も嬉しい。
レバーの芳醇で深い香り、ねっとり濃密な食感は恍惚となる美味しさ。
ローストラムとはまた違う風情があります。
レバーペーストといえば、生クリームで重たいイメージがあるかもしれませんが、けやき屋のレバペは大丈夫。
クリーミーでコクがあるのに重たくなく、ヘルシーなラムの潜在力、丁寧な調理がうかがえます。
チップスに付けるも良し、そのままでもパクパクいけちゃう最高のおつまみです。
ラムのキーマカレー
税込1,000円、サラダ付。2023年3月、ランチがついに再開しました!
ただでさえヘルシーなラムを、小麦粉不使用(グルテンフリー)で頂けるのが嬉しい。
時計くらいの大きなプレートでも、太らない安心感があります。
ヘルシーで低カロリーという以上に、その旨さが衝撃的。
ラムカレーはきちんと肉感があり、小麦粉を使っていないのにトロットロ。ふっくらご飯とはまさに名コンビです。
コクはあるのに重たくなく、トマトのフレッシュな甘酢っぱさでスッキリと頂けます。
さらにスパイスも手作りというから驚きです。
自家製スパイスにより、辛さはマイルド。ラムと野菜の旨味でスプーンは加速していきます。
生姜をたっぷり使っているため、食後は体がポカポカに温まります。
主役のカレーはもちろん、光を当てたいのがサラダと自家製ドレッシング。
すりおろし玉ねぎを使用したドレッシングは、やや洋風テイスト。
玉ねぎのまろやかな甘さ、すりおろしの爽やかな後味が心地よく、いくらでも野菜が進みそう。
以上、ジンギスカンけやき屋のご紹介でした。
まとめ
けやき屋では、旨味あふれるヘルシーなラムを多彩な料理で楽しめます。
輸入率わずか1%のアイスランド産ラムは、旨味がジュワッとあふれ、驚くほどしっとり柔らか。
けやき屋では、炭火焼きやローストはもちろん、イタリアンや和風などさまざまなアレンジで頂けます。
2023年現在、テイクアウトはお休み中ですが、ランチとディナーは再開しています。
ディナーでは定期的にイベントが開催されるので、公式サイトも要チェックです。
飯田橋の路地裏で、しっぽりと絶品ラム。
旨味たっぷり、でもヘルシーなラム肉に魅了されること間違いなし。
ラム好きの方はもちろん、普段ラムを食べない方にもおすすめです。ぜひ行かれてみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。