飯田橋の「いちげベーカリー(いちげパン)」は、地域にねざした町のパン屋さん。1950年創業の老舗です。
いちげベーカリーの魅力は、バラエティ豊かなパンを楽しめること。
パンの種類は、親しみのあるフレーバーが多いです。
たとえば、あんぱんやクリームパン、チキン竜田やコロッケパンなどがあります。
パンはふんわり柔らかく、自家製の優しい美味しさです。
お子様からご年配の方まで、幅広い世代の方に親しまれるパン屋さんだと思います。
この記事では、私が今までいちげベーカリーで買ったパンや、商品ラインナップなど、詳しくご紹介します。
いちげベーカリーはこんな方におすすめ
・神楽坂~飯田橋エリアで、「町のパン屋さん」を探している
・あんぱんやコロッケパンなど、親しみやすいフレーバーのパンを楽しみたい
いちげベーカリーへの行き方
いちげベーカリーは、飯田橋の新小川町にあります。
最寄駅は飯田橋で、C1出口から徒歩6分で到着します。
外観は、ショッキングピンクの可愛い扉が特徴です。
店頭には、パン焼き上がりのタイムテーブルが置いてあります。
これを見れば、何時にどんなパンが陳列されるかが分かりますね。
パンのラインナップ
いちげベーカリーは、パンの種類がとても豊富。
以下の写真は、平日11:10のラインナップです。
まずはお惣菜系から!
あらびきフランクや竜田チキンなど、空腹時にはぴったりのパンが並びます。
さらに、ハンバーガーも充実しています。
いちげベーカリーの惣菜パンは、具材も凝っているのがポイントです。
かにクリームコロッケや、豚肉チーズのミルフィーユカツ、プルドポークなど、どれも一手間かけられた内容ですね。
サンドイッチなど、冷蔵系のパンも充実しています。
甘いパンもたくさんあります。
ココアミルクブレッド、りんごパン、チョコ・あんこ・クリームの入った3食パンなど。
ピーナッツクリームやジャムパンなど、昔懐かしい系もあります。
春には「ベイクドきんとき」など、季節を感じるパンも登場しました。
新型コロナウイルスの影響を受けて、ほとんどのパンが個包装ですので、安心して買えます。
食べたもの
ここからは、私がいちげベーカリーで買ったパンをご紹介します。
チリメキシカンフランク(税込220円)
パン生地は、ふわふわの優しい食感。とても美味しいです!
ソーセージは大きくてジューシーなので、食べ応え満点。
チリトマトソースの辛さは、ほのかにピリッと感じる程度。この辛さなら、小さなお子様でも食べやすいと思います。
また、ソースがパンの端っこまで入っているのが嬉しいですね。
パンの表面には、こんがり焼けたチーズが乗っています。この香ばしさに、食欲が湧いてきます。
空腹時のランチにはぴったりの、お惣菜パンでした。
ポテ・たまサンド(税込170円)
ポテトサラダ、たまごサラダのサンドイッチが1個ずつ入っています。
私はたまごサンドのほうが好みです。ほんのり塩気があり、優しい味で美味しかったです。
ポテトサラダは、マヨネーズの酸味がきいています。
食パンにのこった、「ミミの痕跡」部分がまた良いですねw
これこそ、町のパン屋さんの醍醐味です。コンビニのサンドイッチでは味わえません。
食パン自体がふわんふわんで、ほんのり甘さがあり、とても美味しかったです。
今度、食パンも買ってみたいと思いました!
クリームパン(税込140円)
クリームパンも、ふわっふわのパン生地です。
手で持つ時も、パンがつぶれないよう慎重になってしまうほど柔らかい。
中のカスタードクリームは、優しい甘さで美味しいです。
軽い食感ですので、食後のデザートにもペロリと食べられます。
以上、いちげベーカリーで買ったパンのご紹介でした。
パンのおかずを調達しよう
ランチにパンを買うなら、それに合うおかずも買いたいですよね。
いちげベーカリーから徒歩3分のスーパー「いなげや」では、サラダやお惣菜などを調達できます。
私が買ったのは、「生姜香る!蒸し鶏サラダ」。5%引で税込305円。
他にも「島豆腐とわかめの肉味噌サラダ」、「えびとアボカドのサラダ」など、美味しそうなサラダがたくさんありました。
まとめ
いちげベーカリーは、毎日行っても楽しめるパン屋さんです。
ご紹介したように、パンは親しみのあるフレーバーが多いです。
お値段も手頃なので、ふらりと気軽に買えます。
パンのサイズは、ランチなら2~3個くらい買ってちょうどいいくらいです。
小腹が空いた時や、いろいろなパンをたくさん食べたい時など、さまざまなシーンで利用できます。
神楽坂通りからも徒歩10分程度で行けますので、気になる方は行かれてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
少しでも、みなさんのお店選びのお役に立てれば幸いです。
いちげベーカリー基本情報
最寄駅:飯田橋駅C1出口から徒歩6分
住所:東京都新宿区新小川町8-3
営業時間:(月~金)8:30~19:30、(土曜)8:30~14:00
定休日:土日祝
※新型コロナウイルスの影響を受けて、土曜も定休になりました。ただし、土曜に臨時営業することもあるのでインスタをチェック。
電話番号:03-3260-1634
支払いは現金のみ。