パン屋さん
PAUL(ポール)は、フランスで1889年に創業した老舗ベーカリー。ブログでは、PAUL神楽坂店のサンドイッチをご紹介。PAULといえば、やや高級路線なイメージがあるかもしれませんが、実はサンドイッチのコスパが抜群です。
江戸川橋「食ぱん道(どう)」は、普段使いできる価格とシンプルな味が魅力の食パン専門店。食パンは一斤300円から。「お米のように毎日食べられる食パン」をモットーに、小麦本来の風味を大切にしています。
2020年12月13日、神楽坂にコッペパンと食パンの専門店【パン部】がオープン!パン部は、神楽坂の煎餅店・地蔵屋が手掛ける新業態のお店です。パン部で買ったコッペパンのレビューや商品ラインナップをご紹介。
江戸川橋の【ナカノヤ】は、地域にねざしたアットホームなパン屋さん。パンがふわふわで美味しく、1個100~250円くらいで買えるのも魅力。パンの品揃え豊富なおすすめの来店時間などを詳しくご紹介。
突然ですが、キッチンカー(移動販売車)ってわくわくしませんか? 町に突然現れ、美味しそうな食べ物がずらりと並ぶキッチンカーは、いつもの日常に華を添えてくれますよね!
今日は早稲田グルメのご紹介です! 早稲田で朝から焼きたての美味しいパンが食べたい時は、「イトウベーカリー」がおすすめです♪
早稲田を散歩していたら、ひときわ目を引く素敵な佇まいのパン屋さんを見つけました。 その名も「ボワ・ド・ヴァンセンヌ」。
飯田橋のパン屋さん「いちげベーカリー」は、1950年から続く老舗パン屋。地域にねざした個人経営のパン屋さんです。
リトルマーメイド神楽坂店が、地域民に優しすぎるエピソード。心温まるお話をしつつ、クリームパンを食べた感想も書いています。
曙橋にある「小麦と酵母 満」は、和のお惣菜を使ったパンが楽しめる、唯一無二のベーカリーです。